「腰痛持ちなので毎日ストレッチしてます。」と、毎日エクササイズ出来る根気強さは素晴らしいと思います。
確かにストレッチで腰痛が予防できるものもあります。
しかし、ストレッチしても解決しないものもあります。
今回は、鍼灸師の立場から、ストレッチだけでは解決しない腰痛について書いていきますね。
1、ストレッチで解決しない腰痛とは?
◯器質的な疾患がある場合
◯姿勢の癖が強い場合
収縮した筋肉を一時的には和らげることは出来たとしても、これらはストレッチを毎日していてもなかなか改善しません。
2、東洋医学では腰痛をこのようにみる
◯寒熱がどの部位にあるのか
◯寒熱の原因を探っていく
どの様な腰痛のタイプであってもこれらのプロセスで鑑別していき、
ベースとなる体質に合致させた治療方針を立てます。
ちょっと専門的で難しかったでしょうか?
要は、
「腰が冷えて引きつっているのか、または炎症して熱をもっているのか」
を診ていくだけなんですよ。
3、鍼灸治療の場合
鍼やお灸を用いて
「冷えている場合は温める」
「熱を持っている場合は、熱を散らしたりしてバランスを整える」
のみなんですね。
そして鍼灸治療は、自律神経のバランスも整えますので寒熱に関わる「血流」の分配を正常に向かわせるので、筋肉が自然に緩んでいきます。
腰痛でお困りの方。
ストレッチしてその場は解消出来ても、根本「解決」しなくてお困りの方。
お電話のご相談だけでも出来ますので、是非お問い合わせくださいね。