「肩こり解消に、何か良い方法はないかな?」
と考えているあなた。
肩こり解消のためなら、いろんなことを試しているのではないでしょうか?
ストレッチは、その中でも気軽に出来るセルフケアの代表だと思いますけど、
今回は肩こりを解消させることができるのかを書いていきますね。
1、そもそもストレッチで肩こりが解消されるのでしょうか?

例えばパソコン作業で肩がこり、一休みしようとストレッチをします。
一時的には肩こりが楽になるかもしれません。
しかし、つらい肩こりの場合には効果がイマイチな場合が多いのでないでしょうか?
それは、肩の筋肉がとても力の入った状態なんです。
ストレッチは筋肉を伸ばしてゆるめるのが目的なのですが、筋肉に強く力が入った状態を伸ばしていって、すぐにゆるむとは限らないです。
ストレッチのやり方を間違うと、逆に筋肉を痛めてしまうことだってあります。
2、肩こりが解消されるためには?

つらい肩こりを解消するために必要なことは、原因に見合った方法を考える必要があります。
例えば
・ゆとりある睡眠時間をもつ
・リラックスする時間を取り入れる
これらお身体を休めることにより、力んだ筋肉をゆるめるという方法もあります。
肩こり解消へ時間がかかるかもしれませんが、少しずつ楽になることもあるんです。
それでも、いろんなセルフケアをしてみて
なかなか改善しない場合は、原因がいくつかあることが多いのです。
東洋医学では、胃腸の不調であったり、足が冷えることが原因でも肩こりになる場合があるんです。
もし、原因がわからなくて、つらい肩こりが続くようでしたら鍼灸院で体質を診てもらう方法もありますよ。
肩がこらなくても済むお体へと変えてみませんか?
つらい肩こりでお悩みの方
鍼と灸のふくだでは、肩こりのタイプ別に合わせた肩こりの治療が可能です。
お電話でのご相談だけでも出来ますので、是非お問い合わせください。