頭痛でお悩みの方へ|米子市のやさしい鍼灸

その頭痛、「首や肩のこり」が原因かもしれません

「慢性的な頭痛がつらい」
「薬を飲んでもすぐ戻ってしまう」
そんなお悩みはありませんか?

多くの頭痛は、
首や肩の筋肉がこわばり、
血流が滞ることで起こる
“緊張型頭痛”と呼ばれるものです。

慢性的な頭痛でお困りの方の中には、
首や肩のこりなどが関係する
緊張型頭痛が非常に多く見られます。

一方で、片頭痛や気圧・ホルモンの変化など、
別のタイプが関わることもあります。

ご自身の頭痛のタイプが分からない場合でも、
お気軽にご相談ください。
丁寧にお話を伺いながら、
体質や原因を一緒に探っていきます。

鍼と灸のふくだでは、
刺さない鍼で筋肉のこわばりをやわらげ、
めぐりを整えながら、
自然に軽くなる状態を目指していきます。

このような頭痛でお困りではありませんか?

仕事や家事の合間に、
ふと「また痛くなってきた…」と感じる。
そんな頭痛が続くと、
集中できず気持ちまで落ち込みますよね。

慢性的な頭痛で悩まれている方には、
次のような症状がよく見られます。

よくあるお悩みとして

これらの多くは、
筋肉の緊張や血流の滞りが関係しています。

鍼灸では、体のバランスを整え、
「頭が軽くなる」「すっきりする」
そんな状態を少しずつ取り戻していきます。

一般的な頭痛施術との違い

多くの方は、
つらい頭痛のときに
「薬を飲む」「マッサージを受ける」など、
その場をしのぐ方法を選ばれています。

一時的には軽くなっても、
数日後にはまた痛みが戻ってしまう。
そんな経験はありませんか?

頭痛の原因となる
「首や肩の筋肉のこわばり」は、
生活習慣やストレスから
繰り返し生まれてしまうためです。

鍼と灸のふくだでは、
痛みを抑えるだけでなく、
再発しにくい体づくりを目指すことを大切にしています。

症状の出ている部分だけでなく、
全身の血流や自律神経のバランスを整え、
頭痛を起こしにくい状態へ導いていきます。

鍼と灸のふくだの頭痛施術

当院の施術は、
その日の体の状態や体質を見ながら、
「なぜ血のめぐりが滞るのか」
という根本原因に目を向けていきます。

①脈診で体のサインを読み取る

鍼灸で脈診という術をおこなっているところ

東洋医学では、
頭痛の多くを「血のめぐりの乱れ」として捉えます。

その乱れ方には、
・炎症が強いタイプ(血熱)
・血の気が少ないタイプ(血虚)
・血が滞っているタイプ(瘀血)

などがあります。

当院では、これらを脈診(みゃくしん)という
古くから伝わる方法で丁寧に確認します。

脈の速さ・深さ・強さを通して、
体の今の状態を読み取り、
その方に合ったツボを選びます。

②刺さない鍼「鍉鍼(ていしん)」でやさしく整える

刺さらない鍼である鍉鍼(ていしん)

鍼と灸のふくだでは、
刺さない鍼「鍉鍼(ていしん)」を使います。
先端が丸く、皮膚に軽く触れる程度なので、
痛みや刺激をほとんど感じません。

初めての方でも安心して受けていただける
“やさしい鍼灸”です。

筋肉のこわばりをゆるめ、
血のめぐりを整えていくことで、
「頭がすっきりした」「体が軽くなった」
と感じられる方が多くおられます。

③生活習慣へのアドバイスも一緒に

頭痛を繰り返さないためには、
施術だけでなく「日々の整え方」も大切です。

姿勢や睡眠、ストレスケアなど、
その方の生活に合わせたアドバイスをお伝えしています。

無理なく続けられる方法で、
少しずつ頭痛の起こりにくい体へ導いていきます。

頭痛施術を受けた方の声

頭痛でお悩みだった30代女性患者さんの写真。鍼と灸のふくだでの施術後、安心した笑顔を見せている様子。

「頭痛薬を手放せるようになりました」

30代・女性・看護師/Y.Nさん

仕事中も頭痛が続き、
薬を飲まないと不安な毎日でした。

初めての鍼灸で少し緊張していましたが、
刺さない鍼だったので安心して受けられました。

通ううちに頭痛の回数が減り、
今では薬を飲む日がほとんどありません。
体も軽くなり、気持ちも前向きになりました。
(※鍼灸の効果には個人差があります。)

生理前の頭痛に悩んでいた女性患者さんの写真。施術を重ね、穏やかな表情でリラックスしている様子。

「生理前の頭痛が楽になりました」

30代・女性・公務員/N.Tさん

毎月、生理前になると頭が重く、
痛み止めを常に持ち歩いていました。

通院を続けるうちに、
生理前の不調がやわらぎ、
今では仕事も快適にこなせるように。

頭痛だけでなく、
肩こりや疲れまで軽くなった気がします。
(※鍼灸の効果には個人差があります。)

頭痛でよくあるご質問

当院では 刺さない鍼「鍉鍼(ていしん)」 を使用しています。
先端が丸く、皮膚に軽く触れる程度なので、痛みや刺激を感じることはほとんどありません。

首や肩だけでなく、全身のバランスを見ながら整えます。必要に応じて頭部にも施術しますが、刺さない鍼なので安心して受けていただけます。

個人差はありますが、2〜3回の施術で「軽くなった」と感じる方が多いです。体の状態を見ながら、間隔を調整していきます。

はい。片頭痛・緊張型のどちらでお困りの方も来院されています。光・気圧・姿勢などの影響を伺い、体質や生活習慣に合わせたケア方法をご提案しています。ただし、突然の激しい痛みや神経症状を伴う場合は、まず医療機関の受診をおすすめします。

肩・腕・ふくらはぎなどが出しやすいゆったりとした服装がおすすめです。お着替えもご用意していますので、そのままの服装でお越しいただいても大丈夫です。

頭痛から自由になって、もっと自分らしい毎日へ

頭痛が続くと、

集中力が上がらず、気持ちも沈みがちになりますよね。

「仕事に支障が出る」

「好きなことを思いきり楽しめない」

そんな日々から少しずつ抜け出して、
心も体も軽く過ごせたら
それだけで毎日がきっと変わります。

鍼と灸のふくだでは、

痛みを我慢して頑張る方が、
安心して自分の体と向き合える時間
大切にしています。

お一人おひとりの体質や生活に合わせて、
無理のないペースで整えていく施術です。

「頭痛を気にせず、
気持ちよく過ごせる日々を取り戻したい」
そんな想いがありましたら、
どうぞお気軽にご相談ください。


鍼と灸のふくだ
〒683-0801
鳥取県米子市新開6丁目8-25
📞 0859-34-6768
LINE・お電話・WEB予約に対応しています。

当院地図

TOP